必死になって勉強する

単位がヤバくなった経済学部生の、必死になって勉強する記録。教科書を読んでそのレジュメを作ることが至上命題。

2014-02-01から1ヶ月間の記事一覧

突き抜ける人材になるためのキャリア

今日はいい話を聞けたので、カンタンに記しておこうと思う。 就活市場では、「業界」が選択の中心になっているが、転職市場の代表格であるリクナビネクストを見ると「職種」が選択の中心になっている。つまり、世の中で一般的に重視されるのは、「職種」の方…

ベンチャー企業の説明会に行くと、大手出身者が多い件について回答をもらった

お世話になっているキャリアコンサルタントに聞いてみた。やはり想定通りというか、「大手に入ってからその後ベンチャーに転職するのは難しくはないが、ベンチャーから大手企業に転職するのは相当の実績をあげた人でないと厳しい」という回答をもらった。し…

就活に悩んでいる

就活に関して、自分の気持ちをまとめるために記事を書こうと思う。若干、焦っている。周りのペースと自分のペースは違うから、マイペースにやればいいという意見も賜るが、それでもこのままではマズイという思いがある。とくに、「業界」「企業規模」「職種…

永遠平和のために

レポート作成のために読んでいるので、予備条項については本論に含まれていて関係ないものとみなし、書いていない。 第一章 国家間に永遠平和をもたらすための六項目の予備条項 戦争原因の排除 「将来の戦争の原因を含む平和条約は、そもそも平和条約とみな…

『経営がわかる会計入門』

1章 ■自治体へのバランスシートの導入 自治体によるバランスシートの好評は、深刻な財政状態の現れ 負担の増加やサービスの低下を市民に覚悟するよう迫る? 2章 会計とは ■会計は企業を映し出す鏡か 会計は歪んだ鏡であることが宿命 バランスシートに使われ…

はじめに―『民主主義のつくり方』

さっそくだが、一冊民主主義に関する勉強をしたので、「はじめに」の章のレジュメをあげておこうと思う。 はじめに 〈ルソー型〉から〈プラグマティズム型〉へと民主主義像を転換するのが本書の目的。 ■〈ルソー型〉:たしかに一般意志の考え方はおもしろい…

はじめてみる

とりあえず始めてみようと思う。 まず、現状として残り27単位〜34単位の幅で、4年生にも関わらず単位が残ってしまう可能性がある。このピンチを脱却するためには、きちんと授業に出席し、きちんと予習復習を行い、テストで点をとるというプロセスを踏まなけ…